冬の乾燥期に体がかゆくなりませんか?スキンケアで痒み対策をしましょう。
高齢者の皮脂欠乏症では、皮膚のあぶらが減ることにより皮膚の水分が減少して、乾燥を生じてしまう病気です。
背中、腰、下肢によくみられ、皮膚がカサカサして剥がれ落ちたり、ひび割れたりします。
また痒みを伴い掻くと悪化して湿疹になったりします。
真冬の乾燥期に症状がひどくなり、夏には自然と治ったりします。
皮膚の潤い(水分量)は、皮膚表面の皮脂膜、角質細胞内の天然保湿因子、角質細胞間脂質の三つの物質によって一定に保たれています。 加齢とともにこの三つの物質が減少し、老人の皮膚は一般的には乾燥しています。 冬の乾燥期には水分が皮膚から蒸発して皮膚の乾燥がさらにひどくなります。 皮膚が乾燥すると皮膚のバリア機能(外界の刺激から皮膚を保護する機能)が低下し皮膚が外界の刺激にさらされます。 そして皮膚の痒み神経が刺激され容易に痒みを感じるようになります。 |
小児の皮膚は大人と比較すると未発達で、角質層が薄く、また皮膚を覆う皮脂も少ないため乾燥しやすく、痒みを生じやすい特徴があります。
冬の乾燥期になると皮膚がカサカサして白い粉をふき始め、掻くと湿疹となります。
- お薬を正しく使いましょう
皮膚が乾燥しているときは、皮膚に潤いを与える塗り薬(保湿剤)を塗りましょう。
一日二回、風呂上りすぐと朝に塗りましょう。
症状が改善したからといって休止しないで春になるまで続けましょう。
皮膚が乾燥だけでなく掻いたために湿疹となっているときは、副腎皮質ホルモン含有のステロイド軟膏を使います。
湿疹が治まったら保湿剤に変更して春まで続けましょう。
痒みが強い場合は、抗アレルギー剤の内服をすることもあります。 - ゴシゴシ洗わない
皮脂を取り過ぎないことが大切です。
石鹸やナイロンタオルなどでゴシゴシ洗い過ぎないようにしましょう。
熱いお風呂や、長時間のお風呂もいけません。 - お部屋の乾燥に注意
空気が乾燥すると、皮膚の乾燥や痒みもひどくなります。
加湿器などを使ってお部屋の湿度を保ちましょう。 - 掻かないことが大切
掻くと症状がひどくなるので、できるだけ掻かないようにしましょう。
また爪は短く切りましょう。 - 刺激の少ない肌着に
皮膚を刺激すると、痒みがひどくなります。
肌着類などは、なるべく肌にやさしい吸湿性の高い木綿製にしましょう。 - アルコールは控えめに
アルコールや香辛料などの刺激物をとりすぎると、体が温まり、痒みがひどくなります。
できるだけ控えめにしましょう。 - 休養は十分に
痒みを少なくするためにはよく眠り、休養を十分にとることも大切です。